よくあるご質問
「レッスン料の支払い方法は?」「初心者だけどいきなりレッスンを始めて大丈夫?」「レッスンをお休みする場合はどうしたらいいの?」このようなtokofitにお寄せいただく疑問をまとめました。お問い合わせの前にご一読いただき、それでも解決しない場合はお気軽にフォームよりお問い合わせください。
未経験で身体も固いのですが、レッスンを受けることはできますか?
tokofitでは、新体操やヨガ・ピラティスなどを初めて学ぶお子様が基礎からしっかりと学べるように作られています。それぞれの子どものレベルと成長スピードに合わせてレッスンを進めるますのでご安心ください。また柔軟性を高める「基礎トレーニング」クラスもご用意しております。詳しくは「クラスのご案内」をご覧ください。
週1回のレッスンでも上手になりますか?
tokofitは「継続すること」が何よりも重要であると考えています。週に1回のレッスンと自宅でのストレッチを定期的に継続することで、必ず上手になります。
他の新体操クラブとは何が違うのですか?
-
短時間で質の高い練習内容 -
選手後まで見据えた基礎筋力作り -
選手実績、指導経験豊かなコーチ -
異年齢、自分とは異なる身体能力をもつチームメイト -
日本語・英語でのサポート
どのような格好でレッスンに臨めばいいですか。また何が必要ですか?
ストレッチ性のあるレギンス(できれば黒系)に、体になるべくフィットするトップス、靴下または裸足で行います。
レッスン料の他にかかる費用はありますか?
レッスン料の他にレオタードや手具の購入費がかかります。また発表会・試合・合宿、遠征などへの参加をご希望の場合はその都度、別途費用が発生いたします。
レッスンを欠席した場合、振り替えはできますか?
基本的にはできません。長期休暇、日本へ一時帰国などがある場合は月謝のお支払いはしなくても結構です。自動引き落としではありませんので、レッスンに来る月にお支払いいただければ大丈夫です。
年齢や経験の異なる子どもが同じクラスでレッスンを受けたり、演技をしても大丈夫なのでしょうか?
年齢、能力、経験に差のある子どもたちが一緒に学ぶことのメリットは、お互いに助け合うことができるという点にあります。例えば、年齢差のある子どもが同じグループ内にいることによって、年少の子どもは年長の子どもを手本にし、模倣できます。能力の高い子どもや新体操経験の長い子どもは、自分の知識や経験を他の子どもに提供することで、自分自身の習熟の進度を確認するとともに、自分の知識や技術を定着させることができます。
レッスン料の支払い方法を教えてください。
毎月第一回目のレッスンにて、コーチに直接お支払いください。
バレエやフィギュアスケートなど他の習い事と迷っています。新体操を習うメリットはなんでしょうか。
無料体験レッスンの流れを教えてください。
まず、こちらのフォームからお申し込みください。一両日以内にご連絡を差し上げますので、そこで体験レッスンの日程を調整します。